令和4年、あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
皆さんが、オミクロンに負けず、プログラムに参加できる事を祈っています。
スペシャルオリンピックス日本・和歌山 アスリート委員長
丸谷 結人
🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯
新年あけましておめでとうございます。
2022年はボウリングプログラムから開始です。
今年は、11月に「2022年 第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島」大会も開催されます。
安全対策を取りながらではありますが、少しでも多くの、アスリートの
笑顔や頑張りが見れる様、コーチ、ボランティア、ファミリー一同頑張って
いきます。
皆さまのご支援ご声援をお願い致します。
🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍
スペシャルオリンピックス日本 2020年~2025年ビジョン
スペシャルオリンピックス日本は、知的障害のある人々とのスポーツを通した様々なユニファイド活動により
多くの気づきと行動を生み出します。
スローガン :Be with all
ステイトメント:多様な人々が生きる社会の実現を目指す
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新型コロナウイルス感染症の影響に伴うスペシャルオリンピックス日本・和歌山の対応について
スペシャルオリンピックス日本・和歌山としましては、徐々にプログラム再開は行なっておりますが、アスリートの安全を第一に考え、SON和歌山のガイドラインを基準に、参加に関して一定の基準を設けています。
1日も早く、通常プログラムに戻れる日を心待ちにしながら、アスリートはまだまだ非日常な日々を過ごしていますが
少しずつですが「日常」に近づける様、事務局、ファミリー、一丸となり頑張っています。
皆さまには、今までと変わらぬご支援ご声援を頂けます様よろしくお願い致します。
🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺
スペシャルオリンピックスとは…
スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の場である競技会を、年間を通じて提供している国際的なスポーツ組織です。スペシャルオリンピックスは非営利活動で、運営はボランティアと善意の寄付によって行われています。スペシャルオリンピックスでは、これらのスポーツ活動に参加する知的障害のある人たちをアスリートと呼んでいます。
スペシャルオリンピックスの使命は、
知的障害のある人たちに年間を通じて、
オリンピック競技種目に準じたさまざまな
スポーツトレーニングと競技の場を提供し、
参加したアスリートが健康を増進し、
勇気をふるい、喜びを感じ、
家族や他のアスリートそして地域の人々と、
才能や技能そして友情を分かち合う機会を継続的に提供することです。
スペシャルオリンピックス・日本・和歌山では、支援自販機の設置にご協力頂ける方を探しています。
売上金の一部が、スペシャルオリンピックスの活動費用へ活かされ、又、設置の効果として、視覚的に、支援活動や、スペシャルオリンピックスのPRに繋がります。
詳細は、下記チラシを見て頂き、お問い合わせホームにご連絡ください。
仲間募集!!!
スペシャルオリンピックス・日本・和歌山では、
アスリート、ファミリーとして、
コーチ、ボランティアとして、
一緒にスポーツを楽しめる仲間を募っています。
興味のある方、一度遊びに来ませんか?
また、賛助会員、企業サポート、支援自販機設置場所等も同時に募集しています。
詳しくは、お問い合わせホームでご連絡下さい。
スペシャルオリンピックス日本・和歌山
和歌山県紀の川市尾崎79-1
麦の郷紀の川生活支援センター内
wakayama@son.or.jp
wakayama@son.or.jp